2023.
1.17tue3.31fri
入場無料
展覧会名:バーチャル展示「エウレカトーハク!◉89」
会場:バーチャルトーハク 展示室 (cluster内)
主催:東京国立博物館、文化財活用センター、凸版印刷株式会社、
独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
アルキメデスが浮力を発見した際に
エウレカ!と叫んだように、
現代の私たちの感覚で国宝を見つめ、
あなた自身の発見をしてみましょう。
バーチャルトーハクでは、東京国立博物館創立150年を記念してバーチャル展示「エウレカトーハク!◉89」を開催いたします。
何百年も前の人々が生み出し、現代まで伝えられてきた国宝。作品の楽しみ方に正解はありません。現代のわたしたちの感覚、自由な視点で楽しみましょう。
アルキメデスは浮力を発見した際に「エウレカ!」と叫んだといいます。長い時代伝えられてきた国宝を見つめ、あなた自身の発見をして「エウレカ!」と叫んでみてください!
3部構成の展示室を回って、
東京国立博物館が所蔵する全89件の国宝を
さまざまな角度から鑑賞してみましょう!
そもそも89件の国宝とは
どのようなものがあるのだろうか?
初心者にも分かりやすく日本美術の
特長を伝えるバーチャルライブラリー
こちらの展示室では、東京国立博物館所蔵の全89件の国宝を総覧いただけます。作品を一点ずつ鑑賞するだけでなく、「うた」「季節」「素材」「彩り」といったキーワードで並べてみると、違った景色が見えてきます。さらに、国宝の魅力に迫る3D映像も公開。実物を鑑賞するだけでは体験できない作品の楽しみ方が待っています。
国宝がもつ世界観とは
どのようなものだろうか……?
作品世界に没入するバーチャル展示空間
こちらの展示室では、作家の思いを紐解き、作品にこめられた情景をメタバース空間上に再現。アバターを操作して、作品の世界に入り込んでみましょう!
METAVERSE SPACE01
国宝「松林図屛風」をテーマとしたバーチャル展示室では、長谷川等伯が描いた松林の風景が3D空間として登場します。墨1色の濃淡のみで、松林の遠近感を表現した長谷川等伯。その疎密の配置の妙を、空間内に配置された松の一部を動かしてみることで体感してみましょう!
METAVERSE SPACE02
国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」をテーマとしたバーチャル展示室では、作品のテーマである「伊勢物語」の「三河国八橋」の情景が再現されます。空間内に置かれた文字を集めることで「伊勢物語」の主人公が詠んだ和歌を完成させたり、硯箱の内部に入ったりしながら、尾形光琳が表現した世界に没入してみましょう!
現代アーティストが国宝を再解釈すると
どのような作品になるだろうか?
国宝へのリスペクトアートが彩る未来の展示室
この展示室では現代アーティストによる東京国立博物館所蔵の国宝作品を再解釈したリスペクトアートを展示。国宝が持つ世界観がアーティストを介して、現在そして未来へとつながっていきます。また、これらの作品はNFTアートとして購入も可能!あなた自身が国宝とつながることもできます
詳しくはこちらPhoto:hanako kimura
1987年山梨県生まれ。2010年東京造形大学大学院修士課程修了。3DCG やピクセルアニメーション、3D プリント、VR、NFT などのテクノロジーを使用し、東洋思想による現代美術のルール書き換えとデジタルデータの新たな価値追求をテーマに作品を制作している。現在はおもに日本仏教をコンセプトに作品制作を行う。京都芸術大学非常勤 講師。OpenSeaでNFTシリーズ「BUSDDHA VERSE」を展開中。
takakurakazuki.com《山越阿弥陀図 2022》1,620×1,303 mm、UVプリント、キャンヴァス (ポリゴンチェーンNFT付き)、2022年
※本企画の出展予定作品とは異なります
Photo: 岡田佑里奈
1997年 東京都生まれ。2020年 多摩美術大学美術学部油画科卒業
2022年 京都芸術大学大学院修士課程美術工芸領域油画科修了
[主な個展]
2022年 Medel Gallery Shu「ERROR」、MtK Contemporary Art 「Mtk+ vol.10 大澤巴瑠」
[主なグループ展]
2017年 中央本線画廊 字と図展
2020年 Galerie Aube HOP 展2020
2021年 SkiiMa Gallery In between、西武渋谷 SHIBUYA STYLE vol.15
2022年 ARTDYNE 「はじまれり」、東京都美術館 学生選抜展 KUA ANNUAL 2022「in Cm | ゴースト, 迷宮, そして多元宇宙 in Cm | Ghost,
Labyrinth and Multiverse」、代官山ヒルサイドフォーラム「二次元派展」
《onomatopoeia》1,200×500mm パネルにアクリル、銀箔、麻 2022年
《onomatopoeia》1,200×500mm, Acrylic, silver leaves, linen mountend on panel, 2022
※本企画の出展予定作品とは異なります
Photo:©︎2022 Rei Nakanishi ©︎2022 GOLD WOOD ART WORKS
1994年 三重県生まれ。2016年に渡米し、山口歴のアシスタントとして作品制作に携わる。2019年に帰国後、GOLD WOOD ART WORKSに所属。静岡県を拠点に、国内外にて展示発表を続ける。従来の絵画の制作方法にプリンティングを組み合わせたアプローチで作品を制作する。近作では、グラフィックのほか、3Dモデリング、AI、NFTなどの技術を掛け合わせながら時代の動きによって変化し続ける価値について問い、制作を通して表現の本質を模索している。
《Landscape no.02》2,590×1,940mm, 2022, resin, spray paint, acrylic and UV print on canvas
©︎2022 Rei Nakanishi
©︎2022 GOLD WOOD ART WORKS
※本企画の出展予定作品とは異なります
Photo: 菊池詩織
1998年 岩手県生まれ。2021年 筑波大学芸術専門学群美術専攻版画領域卒業
2022年 京都芸術大学大学院グローバル・ゼミ在籍
クマ財団5期生 採択
[受賞]
100人10 between the arts 協賛企業賞
WATOWA ART AWARD 2021 特別賞(芦川朋子賞、青井茂賞、久保田真帆賞、小松隆宏賞)
[展覧会歴]
2021年 VIRTUAL ABSTRACTION、身体的再翻訳 京都 Bar & Gallery COCOTO、買える!コレクター展「Collectors’ Collective Vol.5」東京 biscuit gallery 、100人10展2021 東京 シンワアートミュージアム、WATOWA ART AWARD 2021 ファイ ナリスト展
2022年 KUA ANNUAL 2022 “in Cm | Ghost, Labyrinth and Multiverse” 東京 東京都美術館、ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022サテライト alter in form ‒ 変容 京都 千總ギャラリー 、KUMA EXHIBITION 2022 東京 ANB Tokyo、1998 東京 Gallery Room A、拡散距離 / コンヴァートの作法 / 可変太陽 三越コンテンポラリーギャラリー 東京
《雷》100.0×80.3×4.0cm、2022年
※本企画の出展予定作品とは異なります
More Artists
to be announced!
その他参加アーティストを後日発表予定!
バーチャル展示ならではの
関連企画が満載!
SPECIAL EVENT01
第3部「国宝と《つながる》」(第3部情報掲載部分へのリンク)にて展示されるリスペクトアートをNFTとして販売!収益は博物館の国宝を未来につなげる活動に役立てられます。ぜひ、NFTを所有してあなたもその担い手になってみませんか?
販売期間:2023年3月3日(金)~
販売場所:OpenSea
※詳細は追って本WEBサイト/公式ツイッターにてお知らせいたします
SPECIAL EVENT02
開始日2023.1.17-
無料でもらえる来場記念NFTを各1089枚限定で、
バーチャルトーハク内の3つの展示室で配布します!
展示室を巡って全3種のコンプリートを目指しましょう!
NFTは展示室に掲示された看板から受け取ることが出来ます
※来場記念NFTは先着順での配布です。なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。
NFTの受け取り方法について※展示入場前に必ずお読みください配布NFTイメージ(全3種)
SPECIAL EVENT03
「もっと多くの人に日本の国宝を親しんでほしい!」そんな想いから生まれた一般公募企画。
あなたなりの国宝の解釈と表現で<MYリスペクトアート>を応募してください!
コンテンストで選ばれた作品は、「エウレカトーハク!◉89」の公認受賞作品として本WEBサイトにて公開いたします。
募集期間:2023年2月1日(水)~2/28(火)
『エウレカトーハク!◉89』特設会場
(入場無料)
バーチャルトーハク 展示室 [cluster]
※システムメンテナンスのため会場を一時クローズいたします。
下記期間はご入場できませんので、予めご了承ください。
メンテナンス期間:20232.6(月)10:00~2.7(火)18:00
リスペクトNFTアート販売ページ
[OpenSea]